いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

アラフィフオヤジのポイ活奮闘記と雑記のブログ

mercariapp.page.link

家の中に季節を取り込むおススメ方法!!手ぬぐいで季節を演出➃ 十五夜

mercariapp.page.link

 久しぶりの投稿になっちゃいました。

 
2週間以上空けてしまいましたが、その間、記事を書いては消し、消しては書いてを何度も繰り返してました。
 
ブログは「面白い記事」か「人の役に立つ記事」であることが必要と、何度も目にしてきましたが、自分で書く記事がどちらにも当てはまらず、なかなか投稿までこぎ着けずにいます。
 
ですが、投稿しなかったこの2週間、不思議なことにアクセスがほとんど落ちてないんですよね。
 
ご訪問いただいた方に感謝を込めて
 

   f:id:sere-na:20190903213518j:plain

 
まぁ、元々1日100PVもいかない弱小ブログなので、落ちる要素がないっちゃーないんですが。
 
そんなアクセス数を見ていると、やっぱり記事数も大切なんだなと。
 
いっぱい書いて、投稿して後で見直したときにリライトすればいいんじゃないかと。
 
そんな風にも思い直したので、読者の皆様、ご訪問してくださった皆様、また拙い記事にお付き合いください。
よろしくお願いします。
 
 

9月の手拭い

 
そんなわけで、今回は夏休みがおわったこともあり、季節の演出シリーズ④
 
9月の手拭いをご紹介します。
 

f:id:sere-na:20190903212757j:plain

 

撮影した時間が夜だったため、背景が映り込んでるのはご勘弁ください。 

 
9月といえば、十五夜ですね。
 
昼間はまだまだ暑い日が続いてますが、朝晩は涼しくなり窓を開けてると、寒いくらいの風が入ってきたりします。
 
そよ風にあたりながら、お団子食べて月を見るのって気持ちいいですよね。
 
花見といい月見といい、そんな風習があるのは日本くらいでしょうね。
 
私はそんな昔からの日本の風習が大好きで、1年を通じて季節の行事を取り入れています。
 
うれしいことに、この手ぬぐいを見て5歳の次男が「今年の十五夜はいつ?お団子食べながらお月さま見たいね」と言ってくれました^^
 
DNAは受け継がれているようです。
 
季節の行事好きが高じて、今では年末に門松を自作し、餅をついて食べるのがすっかり習慣になっています。
 
ちなみに、去年自作した門松はこちら
 

           f:id:sere-na:20190903215614j:plain

 

プロの方がみたら「なんじゃこら?」って代物でしょうけど、ご近所さんや友人にはなかなか好評なんですよ^^

 

今年は写真を撮りながら作る様子を記事にしたいと思っているので、作ってみたい方はご一緒してください。

 

材料さえ揃えば意外と簡単で女性でも作れます。

 

そして、この門松の横で餅つきです。

 

        f:id:sere-na:20190903221323p:plain

 

        f:id:sere-na:20190903221358p:plain

 

ほら!昭和の正月っぽくなるでしょ。^^

 

 毎年、大人と子供合わせて20~30人くらいで盛大にやります。

 

だいたい毎年8臼くらいつくでしょうかね。

 

子供たちにも盛大に餅をついてもらって、将来家族を持った時に「そういえば、近所のおっさんが餅つきしてくれたな。楽しかったから自分もやろうかな」なんて思う子が一人でもいてくれたら嬉しいんですけどね。

 

上の画像で餅をついているのは、お隣の面白夫婦のチェイチェイとカシカシです。

 

カシカシの面白エピソードは下の記事に一つ載せてあるのでご興味がある方はどうぞ。

 

www.imasaraoyaji.com

 

今年の十五夜は?

さて本題に戻りますが、今年の十五夜は9月13日(金)です。

 

現在の太陽暦では毎月15日ころが満月になるので、13日なら中秋の名月が見られます。

 

では、なぜ毎年十五夜は日にちが違うのでしょう。

 

それは、月の満ち欠けを元に作られた旧暦だからなんですね。

 

旧暦は1年が354日しかありません。そのため、もろもろのズレを修正するとどうしても毎年違う日になってしまうというわけなんです。

 

f:id:sere-na:20190903225655j:plain

 

そもそも十五夜って? 中秋の名月ってなに?

 十五夜とは旧暦で毎月15日のことをいいます。

 
その中でも旧暦の8月になると、暑さもひと段落するので、心地よい風にあたりながら満月を愛でようという風習ですね。
 
8月なのに中秋っておかしくない?
 
と思ったあなた!!
 
季節を順番に言ってみましょう。
 
 
春夏秋冬
 
 
ですね。
 
暦に当てはめると1月~3月が春、4月~6月が夏、7月~9月が秋、10月~12月が冬。
 
つまりの真んの月が8月なので中秋というわけです。
 
今の感覚では8月はうだるような、くそ暑い夏ですが旧暦では秋も中盤に差し掛かったころなんですね。
 

さいごに

やっぱり1年を通しての行事は大切にしたいですね。

 

日本の風習や習慣が好きと言っていますが、10月にはハロウィンもやりますし、クリスマスは今年もイルミネーションを2つ買い足すくらい気合が入ってます。

 

要するに子供と一緒にいろんなことしたいだけなんですね。

 

きっと・・・。

 

そんなこんなで、ぼちぼちと投稿するので、今後ともよろしくお願いします!!!

 

 

手拭いシリーズの記事はこちら

www.imasaraoyaji.com