いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

アラフィフオヤジのポイ活奮闘記と雑記のブログ

mercariapp.page.link

イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑧ オーロラビレッジ三日目編 オーロラビレッジ最終日!有終の美を飾れるか!!

mercariapp.page.link

今、

世界的に新型コロナウィルスが猛威を振るっていて、終息の気配すら感じないような状態が続いています。

 

7都府県に非常事態宣言が出され、外出を控えるよう政府から要請がでました。

各企業にも7割の人に出勤を控えてテレワーク等で対応するように訴えてますが、そんなことをしたら日本が回らなくなるでしょう。

出勤したくなくても日本のために出勤せざるを得ない人たちがほとんどであることを政府も理解してほしいですね。

国会議員の8割が自宅待機しても日本は回っていくでしょうけど・・・。

なんなら、各省庁の出勤者数を7割カットしてテレワークに切り替えて、「国はこういう方法でテレワークして外出を控えるようにしてます」と見本を見せてもらいたいもんです。

やれるもんならやってみろ

 

 

感染は決して他人事ではありません。

これをお読みの皆さんも明日は我が身と思って、お互いに日々しっかりとケアしながら生活していきましょうね。

 

f:id:sere-na:20200401230004j:plain

 

 外出自粛要請が出ている今、旅行などに行かれる方は少ないと思いますが、コロナが終息したらその分旅行でも遊びでもハッチャケましょう!!

それまでは、旅ブログでも読んで旅した気分に少しでも浸ってください。

 

 ※この記事中ではオーロラビレッジHPの画像を引用しております

オーロラビレッジ三日目

さて、

オーロラツアーもいよいよ最終日です。

初日は鮮やかなオーロラを見ることが出来ました

f:id:sere-na:20200227125224j:plain

この日に夫婦で撮ったオーロラの写真です。

非常に大きく、動きもダイナミックで楽しませてくれるオーロラでした。

 

が、二日目は不発。

全く見られませんでした。

 

今日(最終日三日目)、見れなかったら次にいつ見ることができるか、あるいは二度と見られないってこともあるので、是非ともお出まし願いたいところです。

 

しかし、オーロラビレッジ到着直後は、残念ながら出ていません。

う~ん。

このままいくと、1勝2敗。

桑田は勝ったけど、斎藤、槇原は負けて、カード負け越しって感じですっきりしませんね。

 

仕方ないので、ご登場を待つ間にオーロラビレッジの施設等を少しご紹介したいと思います。

 

オーロラビレッジを紹介

まずは、オーロラビレッジ全体図がこちらです。

f:id:sere-na:20200323225424p:plain

あまり広くなさそうに見えるかもしれませんが、思いのほか広いです。

というか、寒い夜にガッチリの防寒着を着ていて動きづらいので、全部回ろうとすると意外と大変なんですね。

しかも、地図では分かりませんがフラットなのは湖の湖畔だけで、あとは【~の丘】って名前がついている通りすべて傾斜地の上にあります。

実際、私たちも凍った湖上、ティーピー(地図上の1~21がそうですが、だいたい一桁の数字のティーピーしか行ってません)ダイニングホール、カリブーの丘しか行きませんでしたが、湖上は上空が開けているのでオーロラを見るには全く問題がありませんので、あまり行く必要がないと言えばないですね。

 

それと、日本語オンリーで海外は不安だって方!!

ご安心ください。

ここ、オーロラビレッジではスタッフからガイド、参加者に至るまで日本人しかいません!

そのためすべて日本語で通じます。

むしろ日本語以外は通じないかもしれません。

この村の公用語は日本語なんじゃないかってくらいですよ。

 

オーロラレイク

夫婦で撮ったオーロラ写真の足元は凍ったオーロラレイクです。

f:id:sere-na:20200323230727j:plain

 

私達が言った3月は完全に凍っていて地面と同じような感じでしたが、夏季は普通の湖で氷ははっていません。

夏季に訪れると、湖面に映ったオーロラを見ることができます。

逆さ富士みたいな感じですね。

 

ティーピー

そして、冬季はー20℃以下になるため外でずっとオーロラを見ていると命にかかわります。

体の芯まで冷え切ってしまったら一度ティーピーに入って休憩します。

f:id:sere-na:20200323231629j:plain

ティーピーは湖畔に設置された簡易テントです。

中は意外と広くて、一度に約15人くらいは座ってくつろぐことができます。

ストーブの傍らにはコーヒーなどのホットドリンクがあり、自由に飲むことができるので十分に体の中から温めて、オーロラ見学をすることをお勧めします。

このティーピーは外から入ってくるととてもあったかいんですが、入ってきたときに落とした雪(氷)が数十分後に出て行く時にまだ落ちていたので、多分0度以下なんだと思います。

 

ダイニングホール

お腹が空いたらこちらのダイニングホールへ行きましょう。

f:id:sere-na:20200323232806j:plain

オーロラを見学するオーロラレイクより少し小高い丘の上にあります。

ここでは食事をすることができます。

オーロラビレッジのHPでは食事が有料となってますが、私たちが行ったときは無料でした。

ビレッジのシステムが変わったのか、ツアーの種類なのかわかりませんが、画像の右下にあるビーフシチューのような見た目の物(味はシチューではなかったような気がします)とKFCのビスケットのようなものは毎晩食べていました。(三日目にはさすがに飽きましたけど)

 

極寒実験

オーロラが見れなかった二日目にこちらの実験に参加しました。

f:id:sere-na:20200323235448j:plain

凍ったバナナで釘を打ったり、食品サンプルのように凍ったカップラーメンと写真を撮ったり、濡れたタオルの端を持って1分ほど振り回すとカッチカチに凍ったりと、いろんな実験で参加者を楽しませてくれます。

濡れタオルの実験動画があるんですけど、はてなブログは動画が貼れないんですよね~

 

残念

 

と言った感じなんですが、他にもいろいろな施設があるんですが寒いのと妻の体調が悪いのとで、あまりあちこち行かなかったこともあり全部はご紹介できないんです。

すいません。

 

それでも、ご紹介した施設だけで十分オーロラを楽しむことはできますので、機会があればオーロラを見に行ってみてください。

f:id:sere-na:20200330221114j:plain

 

最終日のオーロラは?

さて、

そんなこんなで迎えたオーロラ見学最終日はというと・・・

 

 

残念ながらオーロラは出てきてくれませんでした(´;ω;`)

正確に言うと、うっす~いオーロラがちょこっとだけ出てくれたって程度です。

 

オーロラビレッジに到着したときは出ていなかったので、ティーピーの中であったかい飲み物をすすりながら出てくるのを待っていると、ガイドさんが「ちょっと薄いですが、出てきましたよ」というので行ってみると、なるほど目を凝らさないと見えないようなうっす~いのがあるような気がしますって感じ。

 

初日に見たものと比べちゃうとどうしても見劣りするので、なかなか外で見ようという気にはなれず、またまたティーピーで待機。

 

その後も何度かオーロラが出てくるたびにガイドさんが言いに来てくれましたが、おぉっっっ!!と唸るようなものが出てこなかったため残念ながら、そのまま終了しホテルへと戻りました。

 

結局、三日間の見学でこれぞオーロラ!!ってのを見れたのは残念ながら初日だけでした。

けど、私たちで言う二日目からツアーに来た人は初日と二日目には見れていないので、1日だけでも見れたのはラッキーだったかな。

 

 

オーロラはこれで終了し、明日はナイアガラの滝へと移動していきます。

まだまだ日本は大混乱の最中ですが、私たちの新婚旅行はもう少し続きますので、懲りずにお付き合い下さい。

 

 

つづく 

 

 

イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅 目次

www.imasaraoyaji.com

 

 

前回記事

www.imasaraoyaji.com

 

ブクマより

 

塾パパ(id:jukupapa)さん

いや~錆びついた脳の引き出しを引っ張り出すのは容易じゃありませんよ^^;10%くらいはフィクションが入っちゃってるかな。

 

チップ(id:chip39)さん

寒い地方の人は体温を維持するために濃い味付けになるといいますね。沖縄も濃いんですか!こっちで食べる沖縄そばなんかはあっさりしてますよ^^

 

ダメラボ(id:imbroke)さん

ほんっっっとにネーブルオレンジうまいっすよね!オーロラ三日目は・・残念でした^^;

 

え~ちゃん(id:A---chan)さん

雪国の人には好みの味かもしれませんね。というか、味付けは本当にうまかったんですよ。ただ、食べた後にやたらと喉がかわいたんですね^^

 

あべちゅわ(id:kumabe22)さん

店内は普通にあったかかったんですが、そういえば、上着を脱がなかったような気がするけどどうだったかな・・・

忘れちゃった! すんません

 

 

とてもヤバい猿(id:momoumoumoumou)さん、読者登録、ブクマありがとうございました。