いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

アラフィフオヤジのポイ活奮闘記と雑記のブログ

mercariapp.page.link

当ブログでご紹介したアロマ梅酒が2019年の【全国梅酒品評会】で金賞を受賞しました!!

mercariapp.page.link

こんにちは。

正月に3キロ増量したおかじぃです。

 

さて、

2019年12月に当ブログでご紹介したアロマ梅酒ですが、

 
こちらの梅酒がなんと!!!
 
2019年の全国梅酒品評会、【本格焼酎梅酒】部門で金賞に輝きましたぁ!!

f:id:sere-na:20200103224254j:plain

山元酒造HPより
 
 
自分の味覚が評価されたようで、メッチャうれすぃ~

f:id:sere-na:20200106234940j:plain

いやぁ~自分でおススメしたものがこういう評価を受けると嬉しいし、安心しますよね。

自信もって薦めたものが不評だったりなんかしたら、もう後悔で夜も眠れません。

たまたま醸造元のホームページを見に行ったらこんなお知らせがあったビックリでしたが、そもそも全国梅酒品評会ってなんなんでしょ?

私も初めて知ったので、ちょこっと調べてみましたよ。

 

 全国梅酒品評会とは?

一般社団法人梅酒研究会が梅酒の普及と振興、品質向上のために毎年行う品評会です。

審査員には、梅酒ソムリエはもちろん、オーナーシェフやパティシエなど様々なジャンルの一流が集まっています。

 

品評会では

【ホワイトリカー梅酒】

【本格焼酎梅酒】

【日本酒梅酒】

【ベース混合梅酒】

【ブランデーブレンド梅酒】

【柑橘系ブレンド梅酒】

【ブレンド梅酒】

【にごり梅酒】

の8つの部門にわかれて審査されます。

アロマ梅酒が金賞を受賞したのは、【本格焼酎梅酒】部門です。

 

ホワイトリカー梅酒部門などは、金賞がマンズワインで銀賞がCHOYAが受賞していたりするので、メジャーどころから小さな造り酒屋まで、様々な酒蔵が参加している品評会のようです。

 

審査方法は

・審査はブラインド方式で行う。審査員にはメーカー名・ブランド名を伏せ、梅酒は番号のみで識別する。
・梅酒製造に関わる審査員は、自社(それに準ずる)の梅酒が出品されてるカテゴリーの審査を行わない。
・審査員は各カテゴリー3~5名とし、それぞれチームリーダーを選出する。各自が審査用シートを使用してテイスティングした後、同じカテゴリーを審査する審査員同士でディスカッションを行う。
・審査員は、外観・香り・味・バランスについて評価し、ディスカッションを基にした総合的な評価をチー ムリーダーがまとめ、金銀銅賞を裁決する。 

一般社団法人梅酒研究会HPより

となっています。

 

f:id:sere-na:20200107215103j:plain

こんな感じで新聞紙でくるんで、番号だけにしておけば先入観がない状態で審査ができるってわけですね。

 

各部門の金賞は1本だけしか選出されないので、8部門で各1本ずつの合計8本しか選ばれません。

なので、金賞を獲得するためにクリアしなければならない基準である、外観・香り・味・バランスをすべて日本一級レベルに引き上げることができた酒蔵が晴れて金賞獲得となるわけです。

 

一般社団法人梅酒研究会

ここで品評会の主催者である梅酒研究会にも少し触れておきたいと思います。

 

一般社団法人梅酒研究会は梅酒好きの有志が集まって2015年に設立した法人組織です。

主な活動としては、毎年、東京をはじめ、茨城県や兵庫県、福岡県といったところで梅酒祭りを開催しています。

そして、毎年1回全国梅酒品評会を行っているわけですね。

活動理念は、梅酒文化を広めその知識の向上を目指す、日本の国酒として世界に梅酒を

発信するといったかなり大きな希望というか野望のような理念をもって活動されているようです。

 

では、次にアロマ梅酒の製造している山元酒造をご紹介しましょう。

 

山元酒造

大正元年に鹿児島県薩摩川内市で創業を開始した焼酎の造り酒屋です。 

f:id:sere-na:20200107224738p:plain

大正元年てことは、創業から100年以上経っているんですね。

焼酎の他にも日本酒や梅酒などの製造を行っていて、各賞をかなり獲得していますね。

 

梅酒部門では

こちらの【芋焼酎作り五代梅酒】が2018年の全国梅酒品評会で金賞に輝いています。
私がご紹介したアロマ梅酒は2017年、2018年ともに銅賞でしたので、2019年は念願の金賞獲得だったのでしょう。
 
ちなみに、さきほどこの【五代梅酒】が我が家に到着し、早速飲んでみましたがアロマ梅酒よりも焼酎の香りが強いですが、おいしくいただけました。

f:id:sere-na:20200108221104j:image
梅酒好きの方には是非飲み比べていただきたいですね。
 
すいません。開封前に写真を撮るの忘れました。開封済みしかありません。
今回はアロマ梅酒を4本買ったんですが、となりのギャルママのカシカシが3本持ってってしまいました。
私の分は1本のみです。
初めて買った五代梅酒も「コップ半分でいいから味見をさせろ」とのことだったので、コップを持ってくるように言ったらまさかのビールジョッキを持参ww
半分でいいったって、コップ1杯よりも量が多いでないかぇ!!
 
まぁ、そんなおとぼけなお隣さんも大の仲良しさんなので寛大な心で許します。
 
 
話をもどしますが、焼酎では

 

 

このあたりが各品評会の受賞常連のお酒のようです。 

 

ようです、というのは実は、私は梅酒が大好きなくせに焼酎は苦手なので、飲んで皆さんにおススメすることができません。

ごめんなさい。

若い時から、焼酎を飲むと胸やけがしてきて、必ず二日酔いになるため全く飲めないんです。

なので、焼酎好きの方。

よろしければ飲み比べてみてくださいww

 

さいごに

全国梅酒品評会の審査結果は10月に発表されていたようなですが、前回記事を書いたときに山元酒造のホームページを閲覧したときは特に何も書かれていなかったので、知らずに書きました。
なので、今回再び閲覧したときにどーん!とトップページに受賞報告があったのでうれしくなってもう一度記事にしてみました。
 
もしよろしければご賞味ください。
 
 
おしまい
 
 
 
以前投稿したアロマ梅酒の記事

www.imasaraoyaji.com

 

その他のお酒関連の記事

www.imasaraoyaji.com

 

www.imasaraoyaji.com

 
 
 
前回記事
 
 
 

オリジナルデザインのアイテムショップ!!ロンパースなどかわいいデザインがいっぱい!!

suzuri.jp

 

オリジナルLINEスタンプはこちらから!!

store.line.me

 

【関連ショップ】

クールなデザインTシャツはこちらから

suzuri.jp

 

個性派のデザインTシャツはこちら

suzuri.jp

 

シュールなデザインTシャツはこちら

suzuri.jp

 

 

名前を詩にした世界に一つのオリジナルプレゼントはこちら!